【動物支援のふるさと納税】
「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」に
ふるさと納税しました。
ふるさと納税といえば、応援したい自治体に納税することが可能で、その寄付金が所得税・住民税の控除の対象となり、更には魅力的な返礼品がもらえるということで活用する方が年々増えている制度です。
昨年は「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」にふるさと納税しました。
ふるさと納税の返礼品は地方の特産品がクローズアップされがちですが支援系も増えてきており、犬猫支援に関するものもあり、例えば保護犬の殺処分を減らす取り組みなどを支援することも可能です。
ふるさと納税の返礼品選びも楽しいですよね。全額といわなくても、ふるさと納税の一部を「ガバメントクラウドファンディング」という選択肢にすることが広まってくれると嬉しいです。
「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」のふるさと納税で利用したのは「ふるさとチョイスのガバメントクラウドファンディング」です。
「ガバメントクラウドファンディング」とは
【ガバメントクラウドファンディングとは】
自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄付を募る仕組みです。
ふるさとチョイスより引用
「ガバメントクラウドファンディング」の良さは、プロジェクト化されているので支援金の使い道がはっきりしていること。
「ガバメントクラウドファンディング」では返礼品がないものが多いです。
返礼品がなくとも自分の支払う税金の使い道が指定できると思ったら大きな意味がありますし、返礼品はなくていいからそのプロジェクトを是非達成して欲しいという気持ちになります。
「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」に申し込み
「ガバメントクラウドファンディング」の申し込みは簡単です。
寄付金で支援したいプロジェクトを選んで金額を指定します。
必要な情報と決済方法を入力すれば
完了です。
後日寄付証明書とお礼状、ペット防災カレンダーが届きました。
「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」とは
今回ふるさと納税した「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」は、岐阜県岐阜市の「認定NPO法人 人と動物の共生センター」が主となり、そのプロジェクトの名前通り動物避難所マップを作成するプロジェクトです。
認定NPO法人人と動物の共生センターは、岐阜県岐阜市に拠点を置くNPO法人です。2012年に設立し、2020年には認定NPO法人になる事ができました。
全国で9人しかいない獣医行動診療科認定医である獣医師の代表・奥田を中心に、飼い主が学ぶ犬のしつけ教室ONELife、問題行動の治療を専門に行うぎふ動物行動クリニックの運営、動物福祉・共生に関するセミナー運営などの活動を行っています。
主となっている自治体は岐阜県の認定NPO法人ですが、最終的に動物避難所を全国に作ることを目標にしているそうです。
「災害時の動物避難所マップ作成プロジェクト」より
「一緒に避難できないなら、危険かもしれないけど家にいよう…」
そう思わせてしまう社会では、人の命も、動物の命も守る事はできません。
誰もが安心して避難できる社会にすることが、人と動物の命を守る事に繋がります。
そのために必要な対策は以下の3つです。
① 『ペットと同伴・同行できる』避難所の整備を進める
② 『ペットだけ預かる』動物避難所の整備を進める
③ 飼い主が実際に使えるように情報をまとめる
本プロジェクトでは、この中でも、先行して取り組みを進めることのできる、②「動物避難所の設置」、③「全国動物避難所マップ(WEBサイト)の作製」に取り組んでいきます!
まずは
②「動物避難所の設置」、③「全国動物避難所マップ(WEBサイト)の作製」からの取り組みになるようです。
増えて欲しいのは①『ペットと同伴・同行できる避難所』です。
セナだけを置いて避難することも考えられませんし、動物避難所はかなりのストレスになると思います。
でも、現状を考えると災害時のペットの避難への取り組みそのものが第一歩として大事であり、このような取り組みが増えるきっかけになればと、今回支援させていただきました。
今気になる「ガバメントクラウドファンディング」
今年も「ガバメントクラウドファンディング」でふるさと納税する予定です。
現在募集している「ガバメントクラウドファンディング」の中で今検討しているのは、競走馬を引退した馬たちのセカンドステージを応援するプロジェクトです。
競馬場を賑わせた競走馬。1頭でも多くセカンドステージに繋ぎたい!〜リトレーニングが必要です!〜
馬も大好きです。人間たちのために頑張ってきた馬が、用が済んだからといってその人生を終わらせられてしまうなんてあまりにも勝手で残酷です。
犬猫のためのプロジェクト支援と共に今年はこちらのプロジェクトへの支援を候補の1つにしています。
一人では力及ばないことも多くの人が集まれば成し遂げられることがあると思います。
動物たちの環境を変えてあげたくても何をしたらいいか分からないこともありますよね。是非、動物たちを支援できる「ガバメントクラウドファンディング」を覗いてみて欲しいです。