大型犬のペット保険選び

ペット保険一括資料請求してみました[大型犬のペット保険選び]

ペット保険一括資料請求してみました[大型犬のペット保険選び]

大型犬のペット保険選び

ゴールデン・レトリーバーセナ3歳のためのペット保険を検討開始するにあたって、一括で資料請求をしました。利用したのは、ペット保険の資料一括請求サービスbang!です。ここで一括資料請求が可能なペット保険11社です。

大型犬のペット保険選び

  1. アクサ損害保険
  2. 日本ペットプラス
  3. ペットメディカルサポート(PS保険)
  4. アイペット損害保険
  5. 日本アニマル倶楽部
  6. ペット&ファミリー
  7. ペッツベスト
  8. アニコム損害保険
  9. もっとぎゅっと少額短期保険
  10. au損害保険
  11. FPC

資料請求は、氏名・住所・電話番号・メールアドレスを記入するだけで簡単にできました。1週間前後で損害保険見直し本舗という保険取扱代理店(ペット保険一括請求サービスbang!のグループ会社)から資料が届きます。

ペット保険会社の資料請求をすると同時に、ズバットマイページというものに登録されました。

ズバットマイページって何?

ペット保険会社の資料請求をすると同時に、ズバットマイページに登録されるというと少し語弊があるのですが、資料請求完了画面(下記)に

ペット保険資料一括請求

『お申し込み内容のご確認はマイページへ』というバナーが表示されています。ここをクリックするとズバットマイページのIDが作成されるそうです。

それを知らずに資料請求完了画面で『マイページへ』をクリックしてしまったので、ズバットマイページが資料請求とともに作成された!と思ってしまったわけです。ズバットマイページは、保険bang!と同じ会社が運営しています。

ズバットマイページ

大型犬のペット保険選び

ズバットマイページは、ポイントを貯めて活用できるサービスを提供しているようですが、必要ないのであればペット保険資料請求完了画面に表示される『マイページへ』のオレンジのバナーはクリックしない方がいいと思います。

※ズバットから不要な広告メールなども届くので、どちらかといえば登録はオススメしません。

ズバットマイページを一通り見たところ、自分には必要なさそうなサービスでしたのですぐに登録解除してしまいました。

ズバットマイページの解除手続き

ズバットマイページの解除手続き

注:登録解除するには一旦ログインする必要があります。稀かもしれませんが、最初送られてきたマイページの仮パスワード記載されていたメールが完全に文字化けしており、初回ログインに際してパスワード再発行の手続きを取りました。

そして、資料請求から1週間も経たずにペット保険会社のパンフレットが届きました。

 

ペット保険会社11社の資料が到着

クロネコヤマトのメール便で、11社のペット保険会社の資料が一括で届きました。

 

ペット保険の一括資料請求

ペット保険会社のパンフレット11社分

大型犬のペット保険選び

さあ、ここからのペット保険選びが大変なわけですが・・・

ペット保険の資料請求をかけた数日後、ペット保険の資料一括請求サービスbang!の保険代理店・株式会社損害保険見直し本舗から電話がかかってきました。

資料送付の確認と、ペット保険選びの無料相談サービスの案内でした。資料請求した人向けにペット保険選びの無料相談サービス(電話)を提供しているとのこと。これは便利!と思い、お願いすることにしました。

電話口で犬種と年齢・誕生月を伝えペット保険選びの無料相談サービスの予約を取りました。パンフレットだけではペット保険の会社の違いが分からず、決められる気がしませんでしたので嬉しいサービス。

ペット保険選びで条件としてあげる点をお伝えし相談することで、数社に絞ってくれるそうです。

せっかくなので相談してみます!

電話相談までに保険料の予算や補償内容、窓口精算がいいか、通院・手術などなど、どんな条件を重視してペット保険を選ぶのか?を決めていくことが、ペット保険選びの最初の段階になりそうです。


この記事を読んだ人に読まれています
◇G's Family トップページに戻る◇

-大型犬のペット保険選び
-,