カーログループ三浦海岸アレーナにて、
水遊びを満喫した2泊3日の犬連れ夏旅行記。
山中湖ドッグリゾートWoof(ワフ)と同じホテルグループのカーロフォレスタ・三浦海岸アレーナに、ゴールデン・レトリーバーセナ2歳とお泊まり旅行をしてきました。
カーロ・フォレスタ 三浦海岸アレーナの基本情報
住所:神奈川県三浦市南下浦町菊名173
電話:046-874-7101
:三浦海岸アレーナ 公式HP
:三浦海岸アレーナ 楽天トラベル限定プラン
三浦海岸アレーナは東京都内からアクセスが良く、高速を利用すれば1時間半程度のドライブで到着してしまうのも魅力のひとつ。
三浦海岸アレーナの立地
電車の場合三浦海岸駅が最寄駅。三浦海岸駅からは車でセナと宿泊した時も、小型犬連れの方が電車で来ていました。
三浦海岸アレーナは、大通りから一本路地に入ったところにあり、最初は迷いやすいためHPで地図をチェックしてからの来訪がおすすめ。特に、夏季期間【7/1 - 8/31期間】は三浦海岸アレーナ前の道路が一方通行規制になるため、迂回が必要です。
大通りに、三浦海岸アレーナの看板があります
7/1 - 8/31の期間はアレーナの看板の先を右折
from 三浦海岸アレーナ公式HP アクセス
ドッグプールについて
三浦海岸アレーナホテルのドッグプールですが、ここ最近利用者が増えたそうで、頭数制限が設けられるようになりました。
三浦海岸アレーナホテル
ドッグプールの頭数制限
一度に入場できる犬は4頭までです。宿泊者の方もいますので、4頭はすぐに達してしまうかなというところ。
確かに、三浦海岸アレーナのドッグプールは小さいので頭数が多くなるとひやっとする場面がありました。そんな時は早めに切り上げてプールからあがることもままりましたので、頭数制限は宿泊者優先・安全確保のためには仕方ないのかなとも思います。
今回は宿泊利用ではありますが、利用者増加に伴い日帰りでは気軽には使えなくなってきたなと感じる三浦海岸アレーナのドッグプールです。
目次
三浦海岸アレーナのそばでの海遊びに、プール遊び。
少し足をのばして三崎港まで行ったりと遊び尽くした2泊3日。さあ、夏旅行記のはじまりはじまり〜!
三浦海岸アレーナに到着!
日帰りでドッグプールを利用したことのある三浦海岸アレーナ。セナはアレーナに着くと、もうハイテンション。『遊べる場所に来たー!』ってルンルン。
今回は、日帰りじゃなくてお泊まりだね!
到着後、はしゃぎすぎのセナをスタッフの方が優しく迎え入れてくださって、セナもとっても嬉しそう。その心遣いにホッとして、楽しい滞在期間の幕開けです!
三浦海岸アレーナのロビー
まずは、お部屋に荷物を置きに行きましょう!
今回宿泊するお部屋は、スイートルームBを選びました。
三浦海岸アレーナのお部屋:スイートルームB
三浦海岸アレーナは、全6室。スタンダードルーム4室に、スイートルーム2室。全6室の為、施設内も賑やかになりすぎずゆっくりと寛げるのが良いところ。
ワクワクしながらエレベーターでお部屋へ。スイートルームBは、3階・301。
三浦海岸アレーナのお部屋:スイートルームB
写真の奥が、バスルーム。左手がベッドスペース。
くつろぎの時間を過ごせるソファースペース
ブルーと白を基調にしたインテリアが、海を彷彿させてとても爽やか。これだけの広さがあれば、大型犬も自由に動き回れます。
ベッドルームとTVスペース
テレビ前の深めのチェアが、いい感じ。足置きのオットマンもセットに。
えーっと、空調はどこかな?
とエアコンのリモコンを探してもありません。
フロントで伺うと、三浦海岸アレーナの空調はフロントで管理しているんですって。実は、お部屋で空調の調整できないので、暑かったり寒かったり・・・こまめに調整することができずお部屋の温度調整は少し大変でした。
三浦海岸アレーナの客室のうちスイートルーム2室(A・B)には、バスルームがついています。
1階に貸切風呂もありますが、連泊ということもありいつでも汗を流せるシャワーはお部屋に欲しい!と、スイートルームを選んだ理由の1つでもあります。
スイートルームは、バスルーム付き
お部屋の犬用アメニティー
犬用アメニティーの内容は全室共通、タオル・ペットシート・トイレトレー・消臭スプレー・食器。食器は小さいサイズなので、中・大型犬は持参が必要。セナ用の食器は持参していたので問題はないものの、トイレトレーも小型犬サイズ。
三浦海岸アレーナに到着したのは、丁度チェックイン時刻の15時頃。お部屋に荷物を置いて一息ついたところで、今日はどうやって過ごそうかな?と家族会議。
三浦海岸アレーナといえば、セナの大好きなドッグプール!
なのですが、天気の兼ね合いもあり初日はドッグプールを封印。
2日目と3日目に思い切り水遊びをする予定にして、初日は三崎港観光へ。
三浦海岸アレーナから車で20分程度で、三崎港に到着!行ったことない場所に、セナも興味津々。
三崎港観光の詳しい様子は、(三崎港観光編)三浦海岸アレーナの2泊3日宿泊記にて。
三崎港からアレーナに戻り、お部屋でセナに持参した手作りご飯をあげた後、人の夕食前に貸切風呂へ。
脱衣所まで犬OK!三浦海岸アレーナの貸切風呂
三浦海岸アレーナの貸切風呂は、2つ。利用可能時間は、15時〜翌朝10時まで。脱衣所まで犬も一緒に入れるので、お部屋にお留守番させる必要もありません。
三浦海岸アレーナの貸切風呂
貸切風呂の脱衣所で待つセナ
人がお風呂に入るのを待ってるだけなのに、この嬉しそうな表情。お部屋にお留守番するよりずっといいね!
お風呂に入ってさっぱり。次は夕食を頂きにレストランへGO!
三浦海岸アレーナのディナータイム1日目
突き当たりがレストラン
アレーナ 夏のフルコースメニュー
枝豆の窯焼き 三浦の夏野菜
三浦野菜を使ったプレートは見た目にも鮮やか。みずみずしくて美味しいお野菜ばかり。
自家製瞬間スモークで仕上げたベーコンと牛タン
ベーコンのスモークがとっても香ばしかったです。前菜からお魚メイン・お肉メイン、そしてデザートまでゆっくりと食事することができました。
一方セナは、自分のご飯くるのかな〜と待ってました
セナには、三崎マグロのソテーを頼んでおいたからね!
犬のお食事メニューは、三崎マグロの他にも鹿肉・馬肉・牛肉などがありました。迷ったのですが、せっかくの三浦なので、1日目のディナーには三崎マグロをチョイス。
三浦海岸アレーナの犬用食事メニュー
この時、セナはごはんよりも気になることがあった様で、食事になかなか手をつけません。前回の旅行でもそうでしたが、最近は、遊びたい気持ちが勝ると食事を残してしまうことも。
でも大丈夫!
勿体無いのでスタッフの方にお聞きすると『そのままお持ち頂いて大丈夫ですよ』とおしゃってくださいました。お皿をそのままお部屋に持ち帰り、後ほどあげました。
お部屋に帰ると、ぺろっと完食。
さあ、明日は水遊びDAY!しっかり寝ておこうね。
今日は海で遊びますよ〜!朝散歩をした後、まずは朝食を頂きにレストランへ。
三浦海岸アレーナの朝食
朝食は7時半〜9時の間、好きな時間にレストランで頂くスタイルです。
三浦海岸アレーナの朝食レストラン風景
事前に朝食の時間を決めておく必要がないので、『今日どうする?』なんて相談しながら朝食の時間を決められるのが良かったです。
本日2日目は、1日アレーナ周辺で過ごす予定。朝から水遊びをするつもりなので、7時半にレストランへ。
三浦海岸アレーナの朝食は和定食
完食するとお腹いっぱいになりました!朝から、しっかり食べてパワーチャージ。
フリードリンク。ご飯のお代わりも出来ます
人の朝食が終わるのを待つセナ
横になってるけど目はしっかりと開いているのは、遊びに行けるのを待ってる証拠。
朝食も食べお部屋でひと休憩が済んだところで、そろそろ遊びに出かけようか!
ライフジャケット装着完了。水遊びの準備
アレーナのお部屋から海に行く途中、やっと水遊びできる〜!とテンションMaxのセナ。もう、少しは落ち着きなさい!と、リードを持つ手が痛くなりながらこちらも必死(汗)
海遊びの詳しい様子は、『三浦海岸アレーナの2泊3日宿泊記(海編)』にて。
海で遊んだ後は、アレーナのドッグプールへ。
ドッグプールでまだまだ水遊び
海で遊んできたので、ドッグプールの前にまずはシャワーで砂落とし。
三浦海岸アレーナ 屋外セルフトリミングスペース
海の砂を落としたら、屋外2階に設置されているドッグプールへ!
三浦海岸アレーナのドッグプールの大きさは、2m × 4m・深さ60cm。体重28kgのセナで、足がちょうどつく程度の水深です。
フロントでライフジャケットの貸し出しもあり、泳げない子も安心。(レンタル用ライフジャケットは3サイズ・各1着のみ)
セナは、思う存分プールで水遊び
たまには、休憩しようね
海遊びに、プールでの水遊びを満喫し、そろそろお昼時。
さあ、ランチはどうしましょう?
三崎港まで行けばマグロランチが食べることも出来て、アレーナの近隣には車で5分くらいのところに犬店内可のカフェもあるので、そこまで足をのばすことも考えたのですが、
この日は、三浦海岸アレーナで一日ゆっくりと楽しもう!と、ランチもアレーナのレストランで頂くことにしました。
三浦海岸アレーナでランチ
三浦海岸アレーナでのランチ営業時間は、11時30分〜14時(13:30 L.O.)。一旦、セナをある程度乾かしてから、レストランへ。
三浦海岸アレーナでのランチ
しらすパスタに、アレーナセットをつけて
ランチには、メインにサラダ・スープ・飲み物・デザートを700円でつけられるアレーナセットをお願いしました。
このしらすパスタが美味しくて、ベースのペペロンチーノにしらす・刻み海苔・大葉のアクセントで決してしつこくないのに後を引く味。また、食べたいと思うパスタです。
お昼から幸せなランチ。
ランチの間、セナも束の間の休憩。
そして、ランチのあとは、またドッグプールへ!
セナは水遊びのときにレトリーブをしないので、アレーナのプールサイズでも満喫していました。ただ、中・大型犬でレトリーブする子には、物足りないプールサイズかもしれません。
また、プールサイズから考えるとやはり混雑するとさすがに厳しいなぁという印象です。小型犬だったら数頭いけますが、プールサイドもそう大きくありませんから大型犬が数頭集まったら狭くて少し怖いくらい。
三浦海岸アレーナのドッグプールで気になったこと
他に、三浦海岸アレーナのドッグプールで気になったことがあります。ここに書く事も迷いましたが、2つ気になったことがありました。
1つ目はプールの清掃のこと。三浦海岸アレーナのプールは、リノベーションの際に後付けされた関係なのでしょうか、これは推測ですがプールエリアの排水がプール用ではないのかもしれません。
というのも、プールの排水スペースに犬の毛が詰まりやすい箇所があるんです。プールそのものも、プールエリアももう少し清掃が行き届くと気持ちよく安心して遊ばせられるかなと思います。
2つ目は、プールは基本的には犬用だということ。こんなことは稀だと思いたく、しかし実際にあった一例としてここに共有させて頂きます。明らかに飼い主のマナーの問題なのですが、飼い主の方々が肩までドッグプールに浸かってくつろいでおられました。
その上、御本人たちが温まるためでしょうか、蛇口からお湯をプールに入れておりました(悲) アレーナでは寒い時にはプールが温水になっており、犬のためには嬉しいことです。しかし、この時は夏真っ盛りの8月。
『温かいから入りな〜』なんて人同士声を掛け合っていて、本当に残念でした。犬をサポートするために・遊ぶためにプールに入るのは全然OKですが、ここは人が浸かってくつろぐ為のドッグプールではなく犬が遊ぶためのドッグプール。そんな基本的なことを欠いており、とても残念な気持ちになりました。
プライベート感のあるドッグプールが魅力のアレーナ。一方で、飼い主のマナーひとつで変わってしまうもの。自分も気をつけないと思わせられました。
セナは、水遊びを思う存分できて楽しそう!
どれだけ遊んでも、まだまだ遊びたそうにするセナ。最後は『また明日遊ぼうね!』と声をかけて今日のプールは終わりにしました。
遊んだあとは、綺麗にシャンプーです!
セルフトリミングスペースでシャンプー&ドライ
三浦海岸アレーナには、セルフトリミングスペースがあるので、水遊びの後は綺麗にしてあげられます。
シャンプーの貸し出し
備え付け犬用シャンプーとスリッカー。
水遊びをするとき、セナのシャンプーやスリッカーはいつも使っているものを持参しており備え付けのものを使うことはないので問題ないですが、申し訳ないですが、道具のお手入れは行き届いてない感じを受けました。
バスタオルを持参すると旅行荷物が多くなるので、犬用バスタオルの貸出しはとても助かりました。
セルフシャンプーの後は、犬用バスタオルがお借りできます
ぁあ遊び終わっちゃった・・・そんな表情をするセナ
まだ明日も遊べるからね!
乾かす時に少々困った点がありました。トリミング台は小さくて大型犬が乗せられるサイズではなく、当然シャンプー後のシャワースペースは水浸し。
シャンプーとブロアーのスペース、小型犬サイズなのかな。大型犬でも濡れずに乾かせるブロアースペースがあれば本当に嬉しいのですが!
それでもなんとかタオルドライとブロアーでセナをしっかり乾かして、本日の水遊びは終了です。
部屋に戻ったら、人の夕食の前にセナごはんの時間。
セナごはんタイム
セナは現在完全手作り食で、ドライフードは食べていないため、旅行の時も手作り食。そのため、セナごはんの食材をクーラーボックスで持参しました。
戸棚の中はコーヒー&ティー・グラスセット
スイートルームは、電子レンジ付き
犬ごはんを温めてあげたいときに便利
共有スペースにも、電子レンジ
スタンダードルームに宿泊しても、共用部分の電子レンジが使えます
全室完備の冷蔵冷凍庫
右上が冷凍スペース
2泊3日分の手作りごはんには、それなりの食材量が必要なので、旅行時はいつもクーラーボックスで犬用食材を持参。
旅行中に体調を崩さない為にも、出来るだけいつもと同じ内容の手作りご飯をあげるようにしています。
ジップロックに小分けした、2泊3日分の冷凍馬肉
セナごはんの冷凍馬肉、お部屋の冷凍庫スペースに入りきらないかなぁ・・・と心配だったのですが、
『ワンちゃんのごはんがお部屋の冷蔵冷凍庫で入りきらない場合は、フロントでお預かりします』という記載を拝見して、安心。
実際に、お部屋の冷凍庫に入りきらない馬肉は、チェックインの際ホテルの方に預かって頂きました。
そして、アレーナ滞在中セナの手作りごはん。
野菜食材も、調理・カット済みで持参
滞在中、何度かに分けて冷凍馬肉を引き取りに伺ったのですが、忙しい中快く対応してくださって、本当に有り難かったです。
連泊時のお部屋お掃除について
プールから遊んでお部屋に帰ってくると、お部屋の外にタオルや寝具類のアメニティー類が置かれていました。
連泊の場合のアメニティー補充
チェックインの際に『2日目のお部屋のお掃除どうされますか?』と、希望を聞かれていました。連泊の場合、2日目にお部屋の掃除は2パターン『通常通りお部屋の掃除に入る』もしくは、『アメニティーの補充のみ』から選ぶことが可能でした。
お部屋にはクイックルワイパーがあるため、それでさっと掃除をすることにしアメニティーの補充のみでお願いしていました。
ごはん食べたよ〜!ソファースペースでくつろぐセナ。
セナごはんも終わり、貸切風呂でひと風呂浴びて、次は夕食のレストランへ。
三浦海岸アレーナのディナータイム2日目
たくさん遊んだので、お腹もペコペコ。夕食タイム、待ってました!という感じです。
2日目のディナータイム
1日目と2日目、メニューを変えて用意してくださいます。今日はどんなプレートが出てくるのか楽しみ。
前菜のパテ・ド・カンパーニュ
セナには、牛肉フィレ肉のステーキ
昨日は三崎マグロを注文しましたが、今日は牛肉!牛肉大好きセナは、ぺろっと完食。良かった〜!
美味しかったよ!パパの足元で後は休むね
この後、人の食事中セナはずーっと寝てました。遊び疲れてぐっすり寝ているセナを見ると、ぁあ来て良かった、と心から思います。
セナが寝ている間に、人はゆっくりと食事を頂くことにしましょう。アレーナで頂く人のディナーメニューは、追加や変更も可能です。
from 三浦海岸アレーナ ディナーコース
せっかくだからマグロが食べたい!と、オードブル追加注文したのが『三崎マグロのあぶり 和風仕立て』。
三浦海岸アレーナで頂く三崎マグロ
脂がのったマグロトロ炙り。口の中でとろける。シェアして頂きました。
夏らしいデザート。パッションフルーツのムースとココナッツソルベ
最後はデザートで、さっぱりと。
これで、沢山遊んだ2日目は終了。
今日はよく寝れるね。おやすみ、セナ
三浦海岸アレーナ3日目
三浦海岸アレーナ、3日目の朝。この日は、夏らしい天気でよく晴れました。
三浦海岸アレーナ・スイートルームからの眺望
よく晴れた朝、海岸沿いで早朝散歩
普段ではできない海岸散歩。とても気持ちがいい朝でした。
最終日なので、ある程度荷物をまとめてから朝食へ。そして、お部屋で一息ついてからチェックアウト。
最終日も思い切りドッグプールを満喫しました!
この後は、いつも通りシャンプー&ブロアーへ。
三浦海岸アレーナの宿泊記まとめ
三浦海岸アレーナ、客室が6部屋とこじんまりしており、どこに行っても混んでしまいそうな夏休み期間でも比較的ゆっくり過ごせました。ただ、アメニティーがほとんど小型犬サイズなのが少し残念です。
また、セナがロビーやお部屋・レストランでかなり他の犬のニオイを気にしてしまって、ほかのワンちゃんがおしっこでもしたんだろうな、と思いました。思いましたというか、ロビーにいる間、目の前でおしっこしてしまった犬がいたのも事実です。
これは、飼い主の問題なのですけどね、、、でも、そこはこちらからはどうにもならないことですので、お宿側の入念なお手入れに期待するしかないのです。
2泊3日のアレーナ滞在中には、色々と気になる点がありましたが、今後もまた訪れたいからこそでもあります。そのくらい、セナは三浦海岸アレーナに行くと、とっても楽しそうに遊ぶのです。
ドッグプールや施設だけをみれば、特に大型犬は同じカーログループの山中湖ワフの方が思い切り遊べるでしょう。
一方で、三浦海岸アレーナではセナが楽しそうにしてくれることの他に、海のそばという立地、食事の美味しさ、こじんまりした落ち着き感があります。スタッフの方もフレンドリーです。
水遊びが大好きなセナにとって、海にプールに、水遊びを満喫した三浦海岸アレーナでの2泊3日は本当に幸せそうでした。
三浦海岸アレーナのブロアースペースにて
水遊び、最高に楽しかったね!
人もセナと一緒に海に入り、三浦の食材をたっぷり使った美味しい食事に舌鼓。非常に充実した夏旅行になりました。
三浦海岸アレーナの基本情報
住所:神奈川県三浦市南下浦町菊名173
電話:046-874-7101
:三浦海岸アレーナ 公式HP
:三浦海岸アレーナ 楽天トラベル限定プラン