
12月24日、ゴールデン・レトリーバーセナ8歳のお誕生日を迎えました。
お誕生日の様子、誕生日ケーキやプレゼント、8歳を迎えて思うことをまとめました。
軽井沢旅行へ
セナ8歳のお誕生日は軽井沢で過ごしました。
誕生日の旅行は初めて!
コロナ禍に突入したことでキャンセル・延期になっていた家族旅行があり、今年改めて旅行を計画。
スケジュールやお祝い事などなど...色々と考えた結果クリスマスの旅行となりました。
こうしてクリスマスイブのセナの8歳の誕生日でもある日に旅行となり印象深く、楽しい旅行になるだろうと思ってはいましたが、
どうしようかなと思っていたのはセナのお誕生日ケーキ。
「誕生日」
それはセナにとっても特別な日。
1年に1回、みんながお誕生日おめでとう!って言ってくれて
プレゼントもらったり
自分のケーキが出てくる特別な日だって知ってる。
毎年お誕生日のお祝いは自宅でするのが恒例で、人用のケーキと自分のケーキが並ぶ日でもある。
旅行前後に自宅でケーキを作ってお祝いしようかな...?とも思いましたが、旅行先で人用のお祝いケーキをオーダー予定だったので、セナのケーキが誕生日当日にないのは考えられないなーと...。
手作りケーキを持っていくのは難しいので、セナが食べられる無添加&アレルギーに配慮してもらえるケーキを探して、宿泊先で受け取れるか相談し、そのように手配しました。
セナ8歳のお誕生日
クリスマスイブの雪降る朝

セナのお誕生日当日、クリスマスイブは朝から雪。
軽井沢は前日雪が全然なかったのに、夜中に降り積もった雪で一面真っ白。
予報では降ってもチラつく程度で、この季節は軽井沢でここまで降ることは稀のよう。
こうしてホワイトクリスマスの誕生日を迎えました。
そして、無事に開くことができた旅行先でのお誕生日会!
お部屋に集まってお誕生日会!

先に人用のケーキが運ばれてきていて、もう釘付け(笑)
この瞬間、やっぱりセナお誕生日ケーキを楽しみにしているなと
セナのケーキを頑張って手配してよかった〜、とホッとしました。




とっても嬉しそうに食べてくれました!
冷凍便で届くので到着後冷蔵庫で解凍する必要があったりと
本当に大丈夫かな?きちんと届くかな....
解凍できるかな....
と心配もあったのですが、無事一緒にお祝いすることができました。
セナは人用のクリーム系の匂いも興味津々でクンクン!
7歳のお祝いケーキではヨーグルト使ったり、それまでもヤギミルクを使ったりしていたものね!
来年はママの手作りケーキかな〜!
誕生日ケーキの材料は穀物フリーのじゃがいも・鶏ひき肉・紅麹・スキムミルク。
Dog patisserie Hoku というお店で注文。クリーム系ケーキも扱ってますが選んだのはお芋ケーキ5号サイズ。中身は事前に相談し、さつまいもから鶏ひき肉へ変更(+500円)。お肉への変更に伴いオートミールを使うと後日連絡があり配送日が迫っていたので慌てたのですが、無事材料から除いてもらうことが出来ました。解凍時間の案内は冷蔵庫で6~12時間でしたが、季節的なものもあったのか18時間以上かかりました。
お誕生日プレゼント
8歳のお誕生日プレゼントはセナと一緒に選ぼうと思っていたところ、とあるお店の掘り出しもの市が屋外でやっていました。
いくつも箱が置いてあったのですが、セナが何やら身を乗り出して気にしているものが。

ロブスターのおもちゃ!
何がすごいって、箱の中身はセナ目線よりも上にあったので見えない状態で
この1つの箱だけにわんこ用のおもちゃが入っていたんです。
他の箱はぜーーーんぶ人用。
ここにわんこグッズが置いてるなんて思ってなかったから、その名の通り本当に"掘り出し物"を見つけたセナ(笑)
それなりに良いお値段のおもちゃだったので、セナが引っ張っても丈夫そうだし良さそうかなと思ったものの、後からパパと、何かわんこグッズって匂いが違うのかなー?変なもの入ってないよね(苦笑)
と話したくらいよく見つけたなーと思いました。
ボールなどのラテックス系の匂いならセナが気づくのも分かるのですが、これコットン!
調べてみたらJax and Bones (ジャックス・アンド・ボーンズ) というカルフォルニアのブランドのおもちゃで、100%天然染料を使用。ロープトイの売上10%は捨てられた動物の保護や虐待をなくすために活動しているアメリカの非営利団体「レスキュートレイン」に寄付されているのだとか。
レスキューに売上の一部が当てられるのは購入者としては嬉しいです。
➤【セナが選んだのはこれでした】JAX&BONES ロープトイ
セナ、良いもの見つけたね!

お会計待ちのこのニコニコ笑顔!
全部前のめりー(笑)

セナは硬いローブ系のおもちゃはあまり遊ばないのですが、このロブスターは手足のロープにとっかかりがあるのでハミハミして遊んでます。
8歳になった時の12月の成長記録のまとめに書かせて頂きましたが、セナへのお誕生日プレゼント有難うございました!

「セナにプレゼント届いたよー!」というと、すぐにタタタッと駆け寄ってきて
とても嬉しそうに尻尾ブンブンして、早く開けて!とおねだりします。
誕生日に届くプレゼントもまた特別な日の証拠。
今も夢中になって遊んでいて、セナのために選んでくださり本当に有難うございました。
大切に使わせて頂きます♡

my brothers and sisters!!!
8歳を迎えて思うこと

8歳を迎えて思うこと。
元気で8歳を迎えてくれてありがとう、という気持ち。
そしてこれからもずっとそばにいてね、という気持ち。
若い時の1歳1歳は成長が楽しみな1年でした。
この年齢の1歳1歳はまた違った重みがあります。
この冬、お散歩よりもデッキで過ごす選択をすることが多くなってきました。
昨年はあまりそう感じなかったので8歳になるこの冬に顕著だったことです。
そんな様子を見て「もうそろそろ8歳だもんね」と感じることもありました。
今はまだ「丸1日全くお散歩に行きたくない」ということはないので
運動量を気にかけつつも
出来るだけセナが好きなタイミングで、行きたいタイミングで散歩は行って、デッキで休みたい時はデッキで休む。
そんな風に過ごしています。

体調面では、7歳はお腹の調子が大幅に改善した変化のある年でした。
1歳の頃からお腹が緩くて下痢が続くことが多くて、IBDだろうといわれ、痩せ気味で、病院も色々通ってお薬も沢山飲んで内視鏡検査を勧められて....
もう一般医療ではただお薬で対処するほかありませんでした。
それが7歳になって好転する兆しが見えるなんて、その時どのドクターが思ったでしょうか。
年齢を重ねるにつれて薬は多くなっていくして悪化していく、と言われていました。
何がどう転ぶかわからないことがあるから、本当に諦めちゃいけないんだなと。
それを実感した一年でもありました。

特に7歳7ヶ月頃から8歳までの5ヶ月間、今までにないほどセナにとってはお腹の調子が安定していました。
もちろん崩すことはゼロではなく常にお腹は気にかけつつコントロールしつつですが、これまでに比べたら調子の良い状態が圧倒的に長く続きました。
体重30kgをこんなにもの間キープできたことは今までありません。
お腹の調子が良いとお散歩も、お出かけも、食事ももっと楽しい!
お腹の調子の良い日々をやっと7歳で感じさせてあげることが出来ました。
たった半年にも満たないこの期間が今は本当にありがたく感じていて
どうか、8歳のこの先もこのままコントロール維持できますように、と。

7歳夏の手術に際して呼吸器系の改善を求めて初めてかかった鍼治療も
マッサージも、駆虫薬をはじめとした減薬も
1つ1つの小さい積み重ねがセナの元気に繋がっているはず。
だから時に苦労を伴ったとしても、セナの負担が軽減するなら1つ1つを諦めないこと。
お腹にしても、皮膚にしても、呼吸器にしても....より快適な8歳をセナが過ごせるように。
7歳の夏初めて駆虫薬ゼロをなんとか達成。年々減らすようにトライする中、ゼロにできたのは7歳が初めてでした。8歳も減薬トライ頑張ります。

6歳の1年はシニア期の入口で老いをはじめて実感し戸惑いも多い一年でした。
7歳の1年は手術もした中でセナがよく頑張ってくれて、乗り越えることができ、元気でいてくれることに改めて感謝することの多い日々でした。
そして、迎えた8歳も穏やかに元気に。
まだまだ大好きな水遊びに行った時などのはしゃぎようは若い時のそのものですが
シニアらしいまったり感、動きも増えてきたこの頃です。
それがまた一層愛おしくもあり...。
美味しいごはんと毎日のお散歩
楽しいお出かけと運動
8歳もセナのペースで楽しめるように過ごしていきたいと思います。

G's Familyでセナを見守ってくださる皆様、いつもありがとうございます。
8歳になったセナをどうぞよろしくお願いします。
この記事を読んだ人に読まれています